魚貝類のお料理方法など
冬場の保存食に!!
8月下旬から11月位にかけてたくさん取れる「宗田カツオ」・・・一般的に
鰹節などにされることが、多いのですが・・・!
これを、三枚おろしにさばいて、大量の塩で漬け込んで一週間ほど寝かせます。どす黒くなるのですが、しょっ汁を捨ててタッパなどへ入れて、冷凍保存します。
食べるときは、解凍して水洗いをして乾いたら、焼いて身をほぐしてご飯にのせ、熱いお茶をかけてお茶漬け風にして食べると・・・!!市販の塩鮭や干物よりも美味しいとおもいます。